融資について

起業、会社経営などにおいて避けては通れない金融機関からの融資について。


理想としては、融資などを受けないで無借金経営ということも考えられます。
それでは無借金での経営(つまり融資を受けないでの会社経営)についてのデメリットとメリットはどのようなものになるのでしょうか?

逆にメリットを考えてみますと、

無借金経営のメリット
1.金融機関との信頼関係を築けるようになること。
2.会社の成長のチャンスが広がること。
3.倒産のリスクが低減すること。(必要な時に資金調達ができる等)
4.経営スキルの向上。(適度に緊張感が出る等)
5.節税になること。

以上のようなことが挙げられるのではないでしょうか。もちろん、すべてを挙げているということでもありませんし、他に注意すべきことはあると思います。

無借金での経営で成長していけるのであれば理想の形と思いますが、現実にはなかなか難しいことでもあります。融資には上で挙げたようにメリットもあればデメリットもありますが、必ずしも融資を受けることは悪いものではないということではないでしょうか。

融資を受ける側の考えだけではなく、逆に融資をするほう、金融機関のほうからの考えもみてみると、より融資に関してのことを考えていくきっかけになるかもしれません。

代表的な考え方として、金融機関などは、融資に関しての原則があります。


一般的には5つの基本原則から考えていくというものになります。

1.安全性(確実に融資資金が回収できる)
2.収益性(融資によって利益が確保できる)
3.成長性(融資先の成長に関する融資をする)
4.公共性(公共の福祉、公序良俗に反した融資はしない)
5.流動性(短期の融資を積極的に行う)

文言などは違うこともあるかと思いますが、意味合い的には以上の5原則があります。

また、この原則が守れれば融資を必ず受けられるということでもありません。
その時の金融情勢や世間の大きな流れなどにも左右されることもありますし、各金融機関によっても融資のスタンスも違ってきます。

融資についての種類にもいくつかあります。
大きく分けると「公的融資」と「民間融資」になります。


公的融資とは国や地方自治体などが行っている融資のことで、日本政策金融公庫の融資や商工組合中央金庫などがあります。


民間融資とは、銀行や信販会社や消費者金融会社など、民間の銀行から受ける融資のことをいいます。

いずれにしても金融機関からの融資ということになります。

では?その他の資金調達の方法もあるかと思いませんか?
近年は銀行やノンバンクから融資を受ける以外の資金調達の方法が注目されています。
もちろん、金融機関からの融資も大変に重要になってきます。

融資に関して考えていらっしゃる方、あるいは会社様、ご質問やご相談がございましたら当事務所にご連絡ください。御社にとって最善の方法を考えていきたいと思います。